
Stockmark 採用ポータル
0. This Month Topics
ストックマーク、ビジネスでも信頼できる130億パラメータLLMをオープンソースで公開
▼以下リンクからご確認いただけます
理化学研究所との共同研究で得られたデータで指示学習を実施したLLMを公開いたしました
1. Company 企業紹介

ストックマークが向き合う社会課題
国内GDPの20%国内エンタープライズ企業はイノベーションのジレンマを抱えている

情報流通量は膨大になったが、テキストワークは長らく進化していない

2. Product 事業紹介
サービス紹介
ストックマークは、イノベーションを起こしたくても起こせない大企業を中心に、世の中にある膨大なテキストデータを自然言語処理AIで解析し、次世代のアイデア創出の仕組みを提供。新しくビジネスチャンスを発掘する支援を行っております。

Anews
情報活用SaaS
日々生まれる膨大な情報やニュースから、あなたの知るべきことを届け、組織の壁を越えて共有を可能に。事業を創るアイディアの種を見つけることができる、ナレッジシェア推進サービスです。
Astrategy
市場分析SaaS
国内外約3万5千サイトの膨大な情報から、AIが組織や業務に合わせて必要な情報を構造化し、新規事業開発や製品開発に必要な示唆を得られる市場調査サービスです。
導入実績

3. History これまでの歩み

2022 History
- 7月 利用中企業数 200社 突破
- 8月 シリーズCで11億円の資金調達を実施
- 9月 Anews利用中 ユーザー数10,000名 突破
【お客様】製造業/研究開発部門を中心にエンタープライズの強固な顧客基盤を構築
- 国内大手製造業企業を中心に活用が進んでおり、日経225にノミネートされる企業様の約25%が当社プロダクトをご利用いただいております。
- 研究開発部門を中心に、コーポレート全体、事業部、営業部署へと全社展開を進めていきます
【技術】自然言語処理の領域で、日本で初めての試みを実施
- 2021年11月より日本の自然言語処理をリードする東北大学乾研究室との共同研究を開始し、当社のコア技術である構造化をより一層進化させるとともに、ビジネスシーンにおける「ナレッジグラフ」(事象の関係性のデータベース)を構築する取り組みも行なっております
4. Future 今後の事業展開
短期ビジョン
【事業展開】製造業の企画部門のコアファンを構築し、周囲をインフルエンスする仕組みを構築
- お客様のコア層が、欲する特許、論文、研究レポート、有料レポート、社内文書などをが解析し、ニュース起点で、関連する上記の情報が一連の流れで収集できる環境を作ることで、コア層のより深い定着と利用の活性化を図ります。また、周囲にナレッジを発信する仕組み化の支援を行うことで、安定的に10名、100名、1,000名と利用者から利用者へ、インフルエンスしていく形を実現します。

中期ビジョン
【事業展開】製造業における全社的な活用から他業界展開と、全サービスへのインフラ化
- 世界中の非構造データとヒトの嗜好をAIで構造化し、AIがナレッジを生み出すことで、新規事業や既存事業に関わらずビジネスにおける「意思決定」のあり方を革新し、SaaSサービスとして全ビジネスパーソンが活用するサービスとなっていきます。ビジネスにおける「意思決定」は、人類の思考として万国共通であるため、国内からグローバルへの展開を実施します。

5. People 社員紹介
Leader紹介
Member 紹介
6. Article 関連記事紹介
オープン社内報
ユニット別関連記事
関連記事アーカイブ2022/10/21 8:332023/8/16 5:557. Work Style ストックマークの働き方
ビジョンを実現する組織

🌈 働き方概要
制度名 | 概要 |
---|---|
【働き方】フレックス/裁量労働制 | ビジネス/コーポレート職種はフレックスタイム制(コアタイム10:00-14:00)、プロダクト企画/エンジニア職種は専門業務型裁量労働制です。 |
【働き方】フルリモート | 原則フルリモート可能。関東圏外にお住まいの方も大歓迎です。(一部の職種のみ例外がございます) |
【働き方】副業OK | 副業として他社のプロジェクトに参画することができます。 |
【働き方】プレ社員制度 | 月80h以上の勤務にて、正社員ではなくても正社員と同等の権限で稼働できる制度です。 |
【手当】リモートワーク準備一時金 | 入社時にリモートワークを行うため必要な機材・備品の購入に充てて頂く手当です(入社時:50,000円) |
【手当】顧客と向き合う手当 | 顧客と向き合うために必要な書籍・備品・PC周辺機器購入のほか、セミナー受講費、コワーキングスペース利用費、有料記事購読費用、自己研鑽のための会食費用などに充てて頂くことを目的とした定額手当です。(年間240,000円) |
リファラル採用インセンティブ | 社員紹介経由での採用決定で紹介者にインセンティブが発生します |
オフィスギャラリー
ストックマークのオフィスをご紹介します!
8. We are hiring!採用情報
募集職種一覧
ビジネス職、エンジニア、プロダクト、コーポレート全方位で募集中!
Biz(ビジネス)

Product(プロダクト)

9. 選考プロセス
各種目的とジャッジ項目
以下は、「目安」としてご認識をお願いします。状況に応じて、変更する場合がございます。
カジュアル面談
「相互理解」を目的としています。弊社についてオープンに開示する機会と共に、双方の理解が加速する場として実施できますと幸いです。
- 専門スキル&知見、成功体験、失敗から学んだ知見
- 自律性、課題発掘力、一貫性、コミュニケーション能力
- 転職理由とWILL
1次面接:実務能力
該当ポジションの「実務能力=該当ポジションへのフィット感」を主としてジャッジを行なっております。
- 専門スキル&知見、成功体験、失敗から学んだ知見
- 自律性、課題発掘力、一貫性、コミュニケーション能力
- 転職理由とWILL
2次面接:マインド
該当ポジションの「マインド=弊社へのフィット感」を主としてジャッジを行なっております。
- 弊社への理解&共感、顧客視点、仕事へのスタンス
- 自己実現へのビジョン、自身の課題
- 弊社業務課題の壁打ち
3次面接:リーダシップ(マネージャー以上の場合のみ実施)
ストックマークにおける「リーダーシップ=弊社のチームへのフィット感」を主としてジャッジを行なっております。
- ご自身のリーダーとしてのビジョン、マネジメントスタイル
- 現職の組織課題や事業課題と対策
- その他
10. Q&A よくある質問
Q:副業は可能ですか?
A:可能です。
但し、副業先が、雇用ではないこと、競合ではないこと、また本業である弊社業務に支障が出ない月間40時間程度の範囲内であることが条件となります。
Q:リモートワークは可能ですか?
A:可能です。
全国から勤務可能であり、仙台や大阪に住んでいるメンバーもおります。
フルリモートもチームによっては許容していますので、ご相談ください。
11. Other Links 参考リンク集
13. 会社概要
会社名 | ストックマーク株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒107-0062 東京都港区南青山 1 丁目12-3 LIFORK MINAMI AOYAMA S209 |
設立 | 2016年11月15日 |
従業員数 | 85名(2023年10月末現在) |
代表 | 代表取締役 林達 取締役 有馬 幸介 |
事業内容 | 自然言語処理を活用した企業文化変革の支援を行うサービスの開発・運営 |
ISMS認証 | 適用規格:ISO/IEC 27001:2013 / JIS Q 27001:2014 認証登録番号:IS 726625 |

